2020/05/24
三本ローラー(ミノウラ モッズローラー)の騒音で通報されたお話
Stay homeと騒がれる前からの習慣だったけど、コロナの影響で自分的にも世間的にも一層重要度が高まっているローラー台。筋トレと並ぶインドアトレーニングの強い味方だけど、住環境には配慮が必要。
もう年単位で前で時効だと思うので、そろそろ三本ローラー(ミノウラ モッズローラー)の騒音で通報されたお話をしようと思います。

と言っても、これだけさ。
お仕事から帰った後、夜中にスレートのブロックタイヤ(WTB Resolute時代)で三本ローラー乗ってたら、おまわりさんがやって来て「夜中に電動工具を使わないでください」。
以上。
ご近所さんごめんなさい。もうしません。
一戸建てだから多少うるさくても平気でしょ、と調子ぶっこいてました。
冷静に聞いてみると、ブロックタイヤでの三本ローラーはクッッッッッソうるさいです。キュィィィィーンと響くその音は電動ドリルが如し、通報されて当然です。
さすがに反省し、三本ローラーは封印してヤフオク行き。
現物見たかったのでY'sRoadへ赴き、セール割引&ポイント増量に釣られ静音ダイレクトドライブのElite Turnoを購入、現在に至る。
Turnoを購入してから、お巡りさんの再訪問もなくご近所さんともトラブってないので問題はないと考えている。
結論。
安いからって自宅トレーニング用に三本ローラー(四本ローラー、タイヤドライブ含む)を買うのはやめとけ。
あれは車に積んで、レース会場でのウォームアップなどで使うものだ。
通報されたのはひとえに管理人が悪い、モッズローラーに罪は無い。

ローラー台は住環境が大事です
ローラーに限らずトレーニングは継続が大前提=生活音となるので、周囲には可能な限り配慮が必要だ。
騒音や振動による不快感は受け手の問題なので、家人・ご近所さんと揉めたらまずい。
ローラー台による騒音振動が原因でアパートの隣人に刺されたり、マンション叩き出されましたら困るでしょ。

よって完全防音室があったり、海外セレブ並に広いお家にお住まいの人でもない限り、静音仕様のダイレクトドライブローラー台を買うのがベストだろう。
ダイレクトドライブは全般に高価だが、Zwiftしたり勾配再現にこだわらなければ、お求めやすいものもある。特にモデルチェンジ前後だと、高級モデルがセールされる事もままある。

最低限ローラー台にパワーメーター、ケイデンスセンサーが内蔵されていればトレーニングテスト、FTPテストにトレーニングアプリ(Elite myEtrainingなど)と、一通りの事は可能だ。
あとは心拍ベルトや防振マット、扇風機など周辺環境を整えれば、快適インドアトレーニングライフを開始できるだろう。
ロードバイクを設置したままにしておける、ローラー台専用部屋があればなお良い。

ところでお前はZwiftやらないのかって?今はいいや。
ローラー台は長くても一日一時間程度で済ませてそれ以外に時間使いたいし、ローラー中はradikoでJ-wave流せば退屈しない。
あっこゴリラちゃんかわいいよかわいい。
それにゲームなら、Fallout 4のが面白い。
やっぱりウェイストランドは最高だぜ!
3やNewVegasでは設定上は無敵wだったパワーアーマーが、マジで無敵の存在に。
気分はターミネーターかロボコップ。正直たまらん!


参考記事
心拍ベルトHR-12を買ったのでElite turnoでFTPテストしてみた
Elite turnoでトレーニングテスト・FTPテスト機能を使う
スマートローラーとの接続やパワー・ケイデンスが異常な時は電池切れの疑い有り
ロードバイク乗り向け 体力維持のためのインドアトレーニング術(外部サイト)
- 関連記事
-
-
myEtrainingのトレーニングプログラムは履歴から再作成できる 2020/07/27
-
三本ローラー(ミノウラ モッズローラー)の騒音で通報されたお話 2020/05/24
-
FTP232/体重60キロ=PWR3.87となりました 2020/05/03
-
スポンサーサイト
コメント